店舗独自のホームページ(HP)作成をお考えの方へ、取り掛かる前に知っておくべき項目についてまとめました。
✔︎ お店のHPって必要?自分でつくれる?
✔︎ 費用はどれくらいかかるの?
✔︎ どう始めたらいいかわからない…始め方を教えて!
こんな疑問にお応えします。あなたがこの記事を読むと、店舗で独自のHP作成の概要が分かります。必要な労力や経費も合わせてご確認下さい。
SNSを中心にインターネットで情報発信して集客に取り組む事は、お店を構える飲食店でも当たり前の時代です。加えて、2020年現在直面している、「自粛」「おうち時間」といった外出・外食を控える社会的な雰囲気は、すぐに改善するとはおもえません。これからの消費は、ますますインターネット上でのビジネスに偏っていく事が予想されています。
飲食店で10年以上勤務した後、転職した私は、普通のサラリーマンのかたわらで、このブログを0から立ち上げて、更新を続けています。デザインやコンテンツの充実度という点では、飲食ビジネス用のHPは個人のブログなんかよりもしっかり作り込みが必要です。一方で、基本的なシステム立ち上げの仕組みは共通です。本ブログの立ち上げ運用の経験と比較しながら紹介します。
店舗の独自HPは必要?
結論
→店舗の独自HPは「要」ですが、「必要」かどうかは目的次第。
独自HP作成の目的を確認
はい、「HPを作って何をするのか?」を明確にする必要があります。もし、HPでしたいことが、おすすめメニューの発信や日々のニュースであれば、正直SNSで簡単に始められます。
関連記事 –>>【無料】飲食店のSNS発信 -始め方のまとめ
お店のHPってあったら素敵ですが、本当に必要ですか?上手くいくかはわからないですよね。無料で始められるSNSとは違い、初期投資費用が必要な分、上手くいかなかったときのリスクもあります。
独自HPが「必要」な店舗
独自HPが「必要」なケースについて、目的を添えて例を挙げてみます。
◎観光地など、日本国内、海外からの集客が見込める立地
→事前にインターネットで調べてくるお客様へアピール
◎通販可能なオリジナル商品をお持ちのお店
→店舗だけではなく、オンライン販売で売上の軸を増やす
◎SNSだけでは伝えきれない魅力を形にしたい方
→あなたのこだわりや主張を継続的に発信し、ファンを増やす。
ここに当てはまる店舗をお持ちであれば、間違いなく独自HPを用意していた方が効果的です。
飲食店が独自HPを作成するメリット
その他に店舗のHPを作成するメリットを挙げています。
・最新情報の配信
・配信範囲の拡大
・メニュー・プランの更新
・安心感、高感度アップ
・SNSからの流入にプラスしたお店の紹介
・HPからの予約・問い合わせ
特に言われるのが、来店前の「安心感、高感度」アップです。グルメサイトが乱立している現在では、グルメサイト見るだけではなく、気に入ったお店のHPを検索して確認する方が増えています。そんな時に、きれいに整備されたHPがあれば、新規来店される方へ「安心感、高感度」を与え、来店の後押しをする事ができます。
また、一度作成したHPは「24時間/365日」休まずにインターネット上で、あなたのお店の魅力を配信しています。
独自HPの作成を外注する
概算費用
超ざっくりとですが、こんな感じの価格感です。
1、自分で作る 年間15,000~20,000円
→このブログの経費はこれくらい、費やす時間は半端ないです笑。興味があればお問い合わせください。
2、テンプレートを利用したHP作成依頼 3万円~5万円/HP
→簡単作成のサービスを持っている業者に依頼するパターン。デザインは決まったものを使う。とにかく1ページ出来ればいいという方向け
例:ジンドゥー(Jimdo) KDDI系列会社
3、Wordpressというサービスを使った作成依頼 5万~10万/HP
→デザイン面で自由度があります。業者と相談して設計したい方向け。世界の80%以上のHPはこのWordpressを基礎に作られています。フリーランスに依頼する方法がお得。
例:ココナラ フリーランスのスキルマーケット
4、一般的なHP作成依頼 20万~30万円/HP
→本格的に作り込む、ちゃんとした業者に依頼するとこうなります。大体の業者はサイトに価格を書いていないです。
例:cFOODCONNECTION Inc.
さきほどの「ココナラ」でも本格的な依頼が可能。ここは価格が出てて安心。
5、ECサイト(ネット上で販売機能をもったHP)作成依頼 50万円/サイト
→どれくらいまで作り込むかは、業者さんとの打ち合わせになります。簡単に買い物カートをつける程度でよければ4の内容に+αでも実現可能。
【注意】作って終わりではない!
ここはちょっと落とし穴です。外注したHPがいい感じに出来上がり、インターネットで検索が可能となった時、そこはHP運用のスタートです。一度作った内容も、時間だ経てば現実とのずれが出てきます。Webの技術を伴った定期的なメンテナンスが必要です。
例えば…
・掲載していたメニュー/商品の改廃
・価格変更
・外的要因から営業時間が変更
・新しく載せたい記事がある
・写真を差し替えたい
などなど。
HP完成後もページの修正・管理に費用が発生していくことは知っておくべきことです。完全におまかせで依頼すると毎月1万円~1.5万円程度です。
個人でHP作成可能か?
HPの作成はたいていの場合は、業者に頼んで仕立ててもらいます。さまざまな用意と費用の負担はさせられません。そもそも自分で作れないか?そんな事を考える方もいるはず。
私の答え:現実的に不可能です。
物理的には可能です。基礎知識の勉強時間と、作成の時間、これを捻出できればOK。ただあなたの本業は店舗営業であって、Webページの作成ではないはず。本業に注力するためには、外注が基本です。
興味のある方は相談にのります、ご連絡ください。
居酒屋つぼい LINE@
まとめ
いかがでしたか?店舗独自のホームページ(HP)作成をお考えの方は参考にしていただけると思います。SNSと違ってそれなりに費用がかかってくるものです。また作ったら終わりではなく、その後の運用も業務に加わってきます。ちょっと重いですね。。
その反面、リーチできるユーザーは一気に広がり、またしっかり作り込むことで来店前のお客様へ安心感を伝えることができます。既存の売上につながることと、また新たな収入の柱にすることも可能です。
あなたはどう考えますか?