【2週間もいける】大葉の保存方法【板前のやり方を紹介】

大葉の保存方法についてまとめています。

✔ 大葉って必要だと思って買うけど、使う頃にはシワシワになっている…いい方法はないかな?

こんな疑問にお応えします。

先日Instagramで投稿したところ、1日で90以上の保存数!多くの反響がありました。ここで記事にまとめつつ、もう少し細かな注意点を補足します。

大葉って家庭でも結構使うアイテムですよね。香りや色がいいアクセントになります。常備したい葉物の1つです。

ただ良くあるパターンとして、

  • 少なく買うと使いたいときに無い。
  • 多めに買うと使うときに悪くなってる

冷蔵庫に入れておいたけど、いざ使おうとすると乾燥していたり、シナってなっていたり…私たちを結構悩ませてくれます。。

ところが、この記事で紹介する方法をつかうと、1週間は余裕、2週間も大葉がピンとした状態で保存できます。実はお店ではみんなこうやって大葉を保存しています。

いざ使いたいときに、いい状態の大葉が使える。そんな管理方法をご紹介します。

【2週間もいける】大葉の保存方法

先日のInstagramの投稿がこちら。
(ここにほぼすべてまとまっています)

・買ってきた大葉は袋からとりだす。
・たっぷりの水で濡らす。
・キッチンペーパーに包む。
・ラップに包む。
・冷蔵庫で保管

これだけですね。1週間は余裕、2週間も行けます。

具体的な方法は、動画(YouTube)も合わせてご覧ください。

大葉 保存方法

細かな注意点

インスタに書ききれなかった部分、より長持ちさせるための注意点を3つ載せておきます。

◆注意点3つ
・水に葉全体を浸しておく場合、数時間でOK
・キッチンペーパーは湿った状態をキープ
・ペーパーとラップは1週間したら交換する。

買ってきた時点で葉がしなっているなら、一度水に浸しておくとピンとなります。大体2-3時間ですかね。必要以上に水に浸していると、逆に悪くなってしまうので注意が必要です。

ピンとなったら、水から取り出し、さっきの方法で保存します。

ラップが緩いと濡らしたキッチンペーパーが乾いてしまう事がります。ラップはピタッとしておきましょう。

1週間くらい経ったら、一度ペーパーとラップを交換してあげるとより持ちがいと思います。

大葉の状態によっては1週間を過ぎたころから茶色くなる物が出てきます。腐ったリンゴを1つ箱に入れておくと、同じ箱の中のリンゴは悪くなるのが早い話、ありますよね。大葉も同じです。そのままにしておくと他のものまで一気に悪くなるので、ご注意を。

コメントで知った事

コメントもたくさんいただきました。

・ラップではなく、ジップロックに入れている
→袋が使いまわせるのでその方がいいですね!

・畑に何回もとりに行く回数を減らせる。
→確かに!少し多めに取っても問題ないです。

皆さま、いつもありがとうございます。

///

こんなところで以上になります。

大葉の保存方法、簡単で確実な方法です。

お試しください。

関連記事