【ボイルタコから】タコの柔らか煮を作る【煮汁は10:1】

 

タコの柔らか煮の作り方をまとめています。

 

✔ タコってどうやって柔らかく煮るの?
✔ 硬くならないタコに煮方が知りたい!

こんな疑問にお応えします。

 

先日のInstagram投稿です。

魚屋で見つけた子タコを煮込んだところ、多くのフィードバックをいただけましたので、ブログでレシピ化します。

あなたがこの記事を読むと、タコの柔らか煮の作り方がわかります。特別な材料はありません。今夜のおかずや、おつまみ、お弁当用の作り置きに使える逸品です。

早速いきましょう!

 

タコの柔らか煮を作る

作り方を書いていきますが、基本的にはインスタに書いているとおりです^^

ボリューム:小鉢1杯分

調理時間:40分+冷ます時間

材料

たこ足 100g~200g
※スーパーにあるボイルたこ足でOKです

◆煮汁
出汁500
酒 50
醤油 50
味醂 50
砂糖 50
※出汁10:調味料1です。
※タコや煮込む食材の量、鍋の大きさに合わせて煮汁の量は調整ですね。

作り方

1,タコを水洗いします。タコ自体が鍋に入るおおきさであれば、カットせずそのまま煮込みます。


2,煮汁を合わせて沸かし、タコをいれます。


3,再度沸いたら灰汁をとり、弱火に。


4,落とし蓋をして、弱火でコトコト30分煮込みます。


5,食べやすい大きさに切って盛り付け、完成です。今回はごぼうも一緒に炊いています。

一度やってみます。ご覧ください。
(リンク先はYouTubeで、長さは40秒程度です。)

タコの柔らか煮 作り方

相性のいい付け合わせ

ここまでの写真や動画を見て頂いた方は、こう思うかもしれません・・・

✔ ごぼうが入っているけど、いついれたの?
✔ 他に相性のいい付け合わせが知りたい!

付け合わせをプラスすることで、盛り付け(見た目)、量感(食べる量)、風味(野菜のだし)がプラスされて、料理を総合的にランクアップさせることができますね。

おすすめの付け合わせをご紹介します。

おすすめの付け合わせ

・根菜(大根、人参、ごぼう、蓮根、など)

・緑の葉物

・キノコ類

・乾燥わかめ

今回のレシピでは、砂糖が結構入っていて、甘めの仕上がりになっています。

つまり、甘く炊いてもおいしく食べられる野菜を合わせることがポイントです。

 

◆具体的な付け合わせ例

1,ごぼう

ごぼうって甘辛のきんぴらにするとおいしいですよね。そんなヒントからごぼうをチョイスしました。

・ごぼうを7㎝長さに筒切り。太い場合は、さらに4~6等分にカット
・下茹でします。水から入れて、沸いたら3分ボイル。
・水で冷ます。

ここまで下処理したごぼうを、タコと一緒に30分コトコト煮ていきます。

 

2,乾燥わかめ

鍋に残った煮汁に、乾燥わかめを直接入れて戻します。煮汁で戻したワカメはそれだけでも◯

 

3,えのき

サッとボイルしたえのきを、残った煮汁に浸します。お浸しのイメージですね。こりこり食感のえのきにもタコの風味がついていてちょっと変わった感じで楽しめます。

 

【余談】出汁はどこから…

このレシピに限らずですが、どうやって「出汁」をとるかは家庭によってまちまちだと思います。

・かつお節や昆布から出汁を引く
・だしパックを使う
・本だしをつかう

選択肢としては大体こんな感じですよね。

あなたが料理につかえる時間や労力に合わせて選択うまく使い分けるといいと思います。

 

ちなみに、つぼい家では「だしパック」を使っています。一言でだしパックといってもいろいろありますが、最近使いやすいと思っているのは、これ、おなじみ茅乃舎さんです。

鰹、煮干し、飛魚、鰯、昆布。この5種類の原料を使った合わせ出汁です。「飛魚=あご」ですね。最近よく聞くようになったあご出汁です。出汁全体のバランスがよくて、とにかく使いやすい!もちろん無添加(化学調味料なし・保存料なし)、安心です。

30回分(30pc)入ってて、2300円くらい。送料無料なので価格的にもありです。

 

家庭料理はバランスです。おいしさ、こだわり、手軽さ、安心、価格どれも必要な要素ですが、バランスよく続けれられる方法が大切ですね。参考までに。

 

こんなところで以上になります。

タコの柔らか煮、間違いない逸品です。お試し下さい!

では。

 


関連記事