【理由3つ】私は「食べチョク」をおすすめします:)

 

オンラインで購入需要が高まっていますが、一方で生鮮食品、特に地域性の強い食材になればなるほど、販売方法は個々の生産者ごとでばらばらです。

 

✔ 産地直送の生鮮食品をオンラインで購入したい。
✔ 生産者の顔がみえるって結構当たり前に聞くけど、野菜や肉、魚のウェブサイトを1つずつ探すのは大変。
✔ まとめて見られるサイトってあるの?

 

こんな悩みを解決する、オンライン・マルシェ(市場)「食べチョク」というプラットフォームが人気を集めています。

皆さんがこの記事を読むことで、「食べチョク」がおすすめな理由がわかり、国産生鮮食品をオンラインから安心して購入することができます。

自粛のなか、週末の居酒屋つぼい(=我が家の居酒屋スタイルの晩御飯です笑)を楽しむためにオンラインでの食材探しを始めましたが、ECサイトが乱立し、登録/注文/支払いを個別に行うのか…と、あきらめかけていたところで食べチョクを見つけました。便利で楽しく利用できます。ちなみに私は食品流通の会社で働いています、こんなサイトが普及すると会社がこまるな…と思いつつ、こんな記事を書いています。

 

私が「食べチョク」をおすすめする理由3つ

国産生鮮食品×国産オンラインポータル

あなたの注文した食材は、どこかの倉庫から届くのではなく、生産者の手からあなたのもとへお届けされます。食べチョクの運営は日本企業、登録されている生産者の紹介もしっかりしています。

安心機能として、生産者とコミュニケーションがとれるチャット機能付き。商品画面から直接問い合わせができます。

生産者が安定して使える仕組みです

食べチョクを使った購入経路に「仲卸業者」が存在しません。

・あなたが支払う購入金額=生産者80%+食べチョク(手数料)20%

・あなたが支払う送料=生産者が発送する送料

流通によってマージンが上乗せされることがなく、生産者の方がしっかり報酬を得られる仕組みとなっています。報酬がしっかり得られる分、生産者が価格で疲弊することはありません。=サービスもしっかりしています。

ビジネス的には「D to C(Direct to Consumer)」というのでしょうか。ITプラットフォームを利用して生産者と消費者がつながるビジネスモデルを生鮮食品の分野で実現しています。ちょっと言葉は悪いですが、生産者がITに疎いとしても、自分達でPCいじってシステムを作ることはなく、「食べチョク」を利用することで、これまでの何倍、何十倍の消費者にリーチできます。自粛モードが続く中、生産者を直接応援できる仕組みでもあります。

「旬」が味わえる、おまかせセット販売

期間限定のおまかせBOXが4つ用意されています。

何が届くかわからない、『おまかせBOX』でおうちごはんを楽しみましょう!

「肉チョクBOX」「魚チョクBOX」「春の食材BOX」「ドッキリ食材BOX」の4種類の商品があり、ジビエ肉から春の旬食材までさまざま。(2020年春の分はすでに売り切れ。。。とても人気です!)

その他にはこんなメリット

・新鮮な野菜、旬な野菜が届きます!
・無農薬・オーガニックは好みで選択
・生産者さんと直接やりとりが可能
・取り扱いカテゴリーも増加中
・全額返金もあり

安心・安全な食材の提供できる機能が整っています。プラットフォーム内で生産者さんとチャットで直接やり取りができます。購入前の細かな質問や、リクエストが可能。安心につながります。

早速注文!&レビュー

お試し野菜セットを注文!

とりあえずためすなら野菜から。肉や魚に比べて、消費期限にゆとりがあるのでちょっと多くてもまあ安心。見たことない野菜も届くので、いい刺激になります。もちろん品質は保証されています。

自然環境に配慮し、農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された商品のみを取り扱います。

参考:食べチョク基準

 

今回は、「まずは少量お試し野菜セット」から、送料ケチって近場の農家さんを選択w

旬彩ファームさん @福島県 白河市

注文画面

クレジットカードの登録

納品日・時間を指定

!!気になるお値段はこちら!!

ん~送料が1000円…。とにかく物を見ましょう。

到着しました!早速開封

【お試し野菜セット】

農家さん:旬彩ファーム @福島県

価格:2000円 +送料1000円

内容:7袋・10品程度

1つ200円~300円と思うと割高ですが、そこはスーパーと比べたらだめですね。早速の味見でミニトマトをパクリ。確かに自然な味が感じられます。トマトの風味がしっかりつまっている感じ。皮が固め、口に残るのでカットしてとりあえずサラダに。

ちなみに、トマトはクシに切るより輪切りにスライスした方が、見た目も食べた感じも、みずみずしさが増すので好きです。

 

 

トマトが3種類?夏だからそうなるか・・・生産者さん的には「食べ比べてみて―」ってことか!と勝手に解釈しています。個人的にサボイキャベツは嬉しい。

あと、メニュー表が入っていました。

ふむふむ。みりゃわかるよ!って言う程度の名前がつらつらと。。。笑。折角なんで専門的な名前とか、特徴、おすすめの食べ方を一言添えてほしいところですね。一意見としてメッセージさせていただきます。

料理していきます!

さて何作るかー素材が自慢ならシンプルに焼きとか蒸しとか?岩塩で楽しむ感じですかね。

Coming…!

利用前に確認しておく項目

購入前の登録(初回のみ)

アカウントの登録が必要です。

食べチョクに登録(無料)

登録は4つの方法から選べるようです。私はスマホから、簡単そうだったのでLINEから登録しました。いずれにせよEmailアドレスの登録を求められます。

 

買い方でよくあるQ&A

・取り扱い食材カテゴリー:

 生鮮食品(生野菜、鮮魚、肉類)に加えて米・穀類、加工食品、調味料など幅広く用意されています。こんな感じ。

・価格帯:おおむね1注文2,500円~4,000円+手数料です。安くて野菜の1500円、上は肉で9800円くらいです。

 

・注文の変更:可能ですが、生産者(商品)によって期限が決められています。

 

・送料:基本購入者負担です。地域によって送料は決められていて、一覧で公開されています。

(公式サイトより)

Tips:

・4月から10月末まではクール便代(220円)が上乗せされます。

・送料500円割引(300円引+200円割引券)のキャンペーン中です(2020年5月現在)

・政府と連携した取り組みで送料が無料に!
関連記事 –>>食べチョク×コロナ復興支援【送料が無料!】

 

・支払方法:クレジットカード、またはコンビニ払い(先払い)

 

・最短納期:クレジットカードを指定すれば、最短で2日後~選択が可能です。お届け時間も選択できます。

 

・キャンセル:可能ですが、発送済後のキャンセルは基本不可になっています。商品(生産者)によっては、お届け後の返品も対応しています。

 

・共同購入機能

食べチョクで販売されている食材のロットは量が多すぎると感じる場合があります。と同時に、金額的にも負担になるかも…

→共同購入の機能を使うと、生産者の方が1つの注文を分けたい人数分に小分けして詰めてくれます。

デメリットも知っておく

△野菜1個あたりの単価が高い
△送料が高い
△セット野菜は選べない(毎回おまかせ)
△野菜の品質が農家さんによってまちまち

メリットも裏を返せばデメリットになりえます。特に送料は誰が持つ問題は、単価の安い食品だと、消費者負担になってしまうところが結構痛いですね。ここら辺で価値が見いだせない方には、率直に言って向かないサービスです。

まとめ

いかがでしたか?オンラインで購入需要が高まっていますが、一方で生鮮食品、特に地域性の強い食材になればなるほど、販売方法は個々の生産者ごとでばらばらです。食べチョクであなたのお気に入り農家・漁家を探してみませんか?

国内生産者×国内プラットフォームで安心・安全は折り紙付きです。届くのが楽しみ、届いたものを使うのが楽しめる、そんなサービスになってます。

是非一度お試しください。

 

食べチョクに登録(無料)

関連記事