家庭で使うぬか漬け容器【これ1択】

 

ぬか漬け、始めてみようかなと思うけど…
どんな入れ物に保管するのが適切なの?
種類も大きさもいくつもあって選べない。

小さなことかもしれませんが、いざ始めようとなるとこんな疑問があったりします。

この記事を読むことで、家庭サイズのぬか漬けにあった容器が分かります。

つぼい家では、知り合いから米ぬかをもらったのをきっかけに、ぬか漬けを始めてまもなく一年が経ちます。いろんなトラブルを乗り越えて、細々と続けてきた経験からシンプルにまとめています。

 

家庭で使うぬか漬け容器

容器【これが結論】

冷蔵庫保管なら3Lのプラスチック容器でOKです。

理由 

3Lのプラスチック容器でOKな理由はこちら。

・軽くて扱いやすい

・中が見える

・大きすぎない =つけすぎない =食べすぎない 🙂

 ▲塩分には注意です。

 →ぬか漬けを始めてみると、結構簡単なので、次々といろんな野菜を試したくなります。食べることも考えてつけすぎる事がないサイズがおすすめです。

・密閉できる(パッキン付きタッパはなおよい)

 

プラスチックタッパに臭いがついて困るかたは、葫蘆の容器を用意します。

容器を選ぶポイント

結論が先になってしまいましたが、容器を選ぶときのポイントを次の4つにまとめます。

①かき混ぜやすい形 

 =容器の口が広い

②冷蔵庫に収納しやすい形

 =高さがそれほどでない

③密閉性がある

 =蓋が固定できる、パッキンがついているとなおよい。

④かき混ぜた時に“ぬか”が容器の外に落ちない大きさ

 =2Lのぬか床に対して3Lの容器

おすすめの容器

以上を踏まえた、家庭で作るぬか漬け用の容器はこんな感じ。

特に問題なく使える容器 これで問題なし。

密閉性が高い容器 なおよい!

まとめ

いかがでしたか?

ちなみに、つぼい家でぬか漬けを始めた時はこんな入れ物でした。適当に家に合ったものを使っていました。

これだと問題ありでしたね。ピッタリすぎてぬかを混ぜられない。。。混ぜるとこぼれる。ということで、今の3Lタッパになっています。

軽い気持ちで始めるなら、家にあるものや、100均のタッパでも問題ないです。手軽に始めてみましょう。では!

 

 

関連記事